長崎帰省釣行 雲仙ドライブ&夜の投げ釣り 2012/08/23
長崎釣行5日目、この日は夜釣りの予定をしていたので朝はゆっくり寝てました。
長崎に来て5日目なので天候パターンが読めてきました。
午前中はあまり雲が少なく晴天な感じなので家族で
雲仙へドライブに行きました。
家の外に出ると晴天で早速車で向かいました。
雲仙ロープウェイ乗り場へ向かう仁多峠にある展望台から写しました。
ロープウェイ乗り、さらに上に行きます。
山頂に到着しました。
山の上の気温は21℃でとても涼しいです。
遠くは熊本の天草や野母崎方面もよく見渡せます。
少し雲が出てきたので普賢岳の山頂が隠れてしまいました。
ここで下に降りて行きました。
お昼なので昼飯食べに行ってきました。
この日は少し高級な回転寿司です。
お店の看板は見かけた事があり、1度行ってみたいなぁと思っていました。
自宅に帰り少し仮眠して、いよいよ夜釣りに向かうのでありました。
のんびりと夕方頃出発しました。
コロダイ狙いにしようかなと思っていましたが翌日の予定が立たなくなってしまうので島原半島へ行きました。
口之津の砂揚場に7時半頃到着しました。
赤サーフと白サーフを2本ずつセットして魚信を待ちます。
赤サーフの方からジジッとドラグ音がしたので回収してみると
キスが釣れてました。
後は定番の
海毛虫や
ゴンズイが釣れてきます。
ゴンズイが釣れた時ですが普段は手袋をして魚鋏みで魚を挟んでペンチで針を外していました。
この時は魚鋏みで挟むのが面倒だったので手袋をして手でゴンズイを掴んだ瞬間
痛っ!!(>口<)
ゴンズイの胸ビレのトゲが親指の先に刺さってしまいました。
親指の先から少々出血しましたが、それよりも心配になったのがゴンズイの毒の方です。
胸ビレと背ビレに毒があるらしいんですが胸ビレの方に刺さってしまいました。
しばらく様子を見てみましたが刺さった痛みがあるだけで違う症状はありませんでした。
相変わらず毛虫は多いですが何とかキスもゲット出来ました。
夜中の1時頃場所移動して南有馬漁港から投げてみました。
開始してすぐにキスが釣れました。
後はアナゴにゴンズイに海毛虫が多く釣れました。
中々釣れず時間だけが過ぎ、午前4時半頃納竿しました。
この日釣果です。
シロギス・・・3匹
あなたにおススメの記事
関連記事