ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年10月30日

三重県南伊勢方面へアオリイカ調査 2012/10/27

夜中から頑張って投げましたが1杯だけの釣果に終わってしまいました。テヘッ

その後疲れから昼寝し、夕方に起きました。ZZZ…

この時間に帰っても渋滞にハマってしまうので釣り続行します。グー

エリアも紀東方面から南伊勢方面へ変更しました。車

夕方6時頃に南伊勢のポイントに入りました。電球

釣り人も多かったので期待薄な場所に入りました。汗

しばらくエギを投げましたが反応ありませんでしたが、少し離れた所にいた親子連れがアオリイカを釣り上げていました。ビックリ

イカはいるので頑張って投げていくと

ズン!!

来ました。ニコニコチョキ



意外な場所で釣れたので嬉しかったです。ニコニコ

続けて



ゲットです(^^)v

まだいるかな?と思いエギを投げていくと



コウちゃんゲット(^O^)

その後、暫く反応が無くなり少し移動してみます。ダッシュ

風が強くて釣り辛くなってきました。ガーン

親子連れが帰ったので、その場所に入りました。グー



まだ居ました(^^)v

反応なく少し移動してみます。ダッシュ

暫く投げていくと



ゲットですv(^O^)v

8時半頃まで投げてみましたが追加出来ず、ここで納竿しました。ニコッ

南伊勢に移動してアオリイカを4杯釣る事が出来ました。ニコニコチョキ


南伊勢での釣果です。



アオリイカ・・・4杯

コウイカ・・・1杯


ダイワ(Daiwa) エメラルダス イカシメCP(コンパクト)
ダイワ(Daiwa) エメラルダス イカシメCP(コンパクト)




  

Posted by nageya at 18:00Comments(2)エギング

2012年10月28日

三重県紀東方面へアオリイカ調査 2012/10/27

今回も三重県紀東方面エギングしてきました。ニコニコパー

前回は結構釣れたので今回もひょっとして爆っちゃうかな?と思い前回と同じ場所に行って似る事にしました。テヘッ

今回は前回より少し早めに出発しました。車

途中の餌屋で目に留まったエギがあったので購入しちゃいました。エギ

DUEL(デュエル) EZ-Q CAST イージーQキャスト



今回はこのエギアオリイカを釣りたいです。グー

釣り場には日付が変わるころぐらいに到着しました。

早速、キャスト開始です。


シ~~ン・・・(--;)


あれっ??予想に反して反応ありません。ガーン

少しずつ移動しながら広範囲を探っていきます。

すると

ズン!!

来ました。ニコニコチョキ



アオリイカゲットです(^^)v

今回買ったエギで釣れちゃいました。ニコッチョキ

追加を狙って投げて行きますが、沈黙が続きます。タラ~

流石に睡魔が襲いだし少し休むことにしました。ZZZ…

少し休んだおかげでスッキリして再度投げて行きます。

エギンガーも数名いました。

イカもゲットしていたので投げ屋も頑張って投げて行きましたが追加は出来ませんでした。ガーン

その後、ポイントに見切りをつけ移動しました。車

しかし、また睡魔が・・・。

道の駅で寝てました。ZZZ…

夕方頃、起きて帰ろうかとも考えましたが、南伊勢方面へ向かうのでありました。テヘッ


紀東方面での釣果です。



アオリイカ・・・1杯




ダイワ(Daiwa) EG-SNAP 徳用
ダイワ(Daiwa) EG-SNAP 徳用



  

Posted by nageya at 18:00Comments(0)エギング

2012年10月24日

三重県大曽根で投げ釣り 2012/10/20

今回は三重県紀東方面で投げてきました。ニコニコパー

エギングを明るくなってからもシャクリ続けヘロヘロ気味でした。テヘッ汗

のんびり投げれる場所に行ってみようかなと思い、大曽根方面へ移動する事にしました。車

エギングで満足感があったので、このまま帰っても良いかな~的な感じもしたんですが餌も買ってたので(チョイ)投げにしました。グー




  続きを読む

Posted by nageya at 18:00Comments(2)三重県

2012年10月21日

三重県紀東方面へアオリイカ調査 2012/10/20

今回は三重県紀東方面アオリイカを狙ってきました。ニコニコパー

最初は台風も沖の方に来てた事だし、海が荒れたり風も強いだろうなと思って福井県へ行こうと思っていました。車

金曜日の仕事が終わり、自宅でPC開いて福井の天気予報をチェックしてました。アップ

ついでに三重県も見てみたら穏やかな感じです。ビックリ

波も外海は高そうですが湾内なので大丈夫そうなので急遽三重県へ釣行する事にしました。ニコッ

そして知多と南伊勢でエギング2連敗しているので、ここら辺で連敗ストップしたい所です。グー

少し仮眠をとり、自宅を夜の11時半頃出発して目的地には2時半頃到着しました。車

釣り場には釣り人は居ません。

風はほぼ無風です。チョキ

早速、準備して投げて行きます。

風も無いので2.5号のエギでも少しは飛距離が出てエギの操作も楽に出来ます。ニコニコ

そんな感じで2投目にあっさり



釣れちゃいました(^^)v

幸先良くアオリイカが釣れて連敗を2で止めました。ニコニコチョキ

2杯目を目指してドンドン投げて行きます。グー

ちょうどエギがフォールしている時に穂先がスーッと持っていかれるアタリがあり合わせてみると

ズン!!

乗りました。ニコニコチョキ

まあまあの重量感と引きが伝わってきます。アップ

足元まで寄せてライトを付けて確認してみると、まあまあの良型でした。ビックリ

このくらいなら行けるだろうとゴボウ抜きしました。汗



胴長21cmですv(^^)v

まあまあの良型も出て良い感じです。ニコニコ

風が無くてラインが張り気味に出来るのでアタリが取りやすいです。チョキ

その後も方向変えてみたり場所も変えてみたりしました。



小さいのでリリースしました。パー



頭の中でエギがどんな感じで動いているのかイメージしながらシャクッてみました。アップ

フォールしてシャクろうとしたら根掛かりになり、ロッドを煽ったりしていたら外れましたが根掛かりした物まで付いてきたので回収しました。



ヤドカリの貝殻かぁと思っていたら中に何か入っていました。ビックリ

しばらくそのままにしておいたら



貝殻の中からタコが出てきました。ビックリ汗

写真は獲れませんでしたが、実際にタコも釣れました。ニコニコチョキ

この後、少し反応なくなったのでウロウロしながらエギを変えながら投げて行きました。

1時間程釣れませんでしたが5時頃になりようやく



釣れました(^^)v

この1杯釣れてから割とコンスタントに3杯釣れました。ニコニコチョキ







やめられませんv(^^;)v

空もだいぶ明るくなってきました。

普段はナイトエギングばかりですが、明るい時間のエギングにも挑戦です。グー

ラインが見えるので夜に比べて格段にアタリが取り易いです。アップ

実際にラインの変化をとらえて2杯釣れました。ニコニコチョキ





明るい時間帯のエギングも面白いです。ニコッ

おまけに



エギも釣れてラッキーです。ニコニコチョキ

朝方からキスを狙って移動しようかなと思ってましたがエギングに夢中で止めれません。テヘッ汗

反応も無くなってきたので少し移動して投げて行くとラインがピピピーっと走りました。ビックリ

すかさず合わすと

ズン!!

と乗りました。チョキ

まあまあな重量感で上がってきたのは



コウちゃんです(^^)v

結構重たかったのでエギを持ってランディングしようと思ったらジェット噴射されて海水噴きかけられちゃいました。汗汗

墨では無かったので良かったです。テヘッ

そろそろ疲れてきたので後1杯釣れたらキス釣りに行こうと思い、ラスト1杯を求めて探っていきます。



終了~\(^O^)/

この日はかなり釣りの条件に恵まれた日でした。アップ

風がほぼ無風だったので釣りやすかったし、イカも多かったと思います。

雨も降って釣り人も少なくてプレッシャーも少なかったのかなと思っています。アップ

なかなか良い条件で釣りができる事は少ないので、とても貴重な経験でした。

明るい時間帯にアオリイカをゲット出来たし、実り多い釣りでした。ニコニコチョキ




この日の釣果です。






アオリイカ・・・胴長21cm~ 11杯(7杯お持ち帰り)

コウイカ・・・1杯



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE



  

Posted by nageya at 18:00Comments(2)エギング

2012年10月18日

三重県南伊勢方面で投げ釣り 2012/10/14

今回の投げ釣り三重県の南伊勢方面で投げてきました。ニコニコパー

昨晩のエギングから引き続き

ア~ン!引く引く!!カワハギ悶絶日記(仮)

で、お馴染み?のakiさんとキス&カワハギを狙ってみました。ニコッチョキ

昨晩のエギングでは見事にボーズでしたがキス&カワハギならなんとかなりそうな感じがしました。電球

しかし、昨晩から不安な事がありました。

記憶がない・・・。ガーン

あれをタックルバッグに入れた記憶がない・・・。ガーン汗

準備した記憶はあるのに入れた記憶がない・・・。ガーン汗汗

見るのが怖くてタックルバッグを開けられない・・・。ガーン汗汗汗

そんな感じで仮眠する事にしました。テヘッ



  続きを読む

Posted by nageya at 18:00Comments(4)三重県

2012年10月17日

三重県南伊勢へアオリイカ調査 2012/10/14

今回は南伊勢方面でエギングしてきました。ニコニコパー

今回はakiさんとご一緒しました。アップ

ちょいと寝過ぎて急いで準備して出発しました。

1つ目のポイントでakiさんと合流したのは10時頃でした。キラキラ

早速、準備して投げていきます。

しかし反応なし。ガーン

少し場所変えながら投げていきますが反応なし。

ここで移動する事にしました。車

昼間仕事して来てくれたakiさんは次の日の朝からキスを狙う予定の場所で先に仮眠しました。

2つ目のポイントは満員御礼で違うポイントに行きました。

本命ポイントには先行者がいたので少し離れた場所から投げてみましたが反応なし。ガーン汗

3つ目のポイントに行き投げてみましたが反応なし。

朝方の4時頃まで頑張りましたがアオリイカは釣れず終了しました。ダウン

2連敗です。

次回は連敗ストップ出来るよう頑張ります。グー
  

Posted by nageya at 18:00Comments(2)エギング

2012年10月16日

愛知県知多半島へアオリイカ調査 2012/10/11

今回も仕事帰りにチョロッと行ってきました。ニコニコチョキ

ここの所、調子良く水揚げしているので4連勝を狙ってきました。クラッカー

夕方6時半頃釣り場に到着してシャクって行きますが反応なし。ガーン

場所をチョコチョコ移動してみますが反応なし。ガーンタラ~

結局、この日は1時間半ぐらいシャクりましたがイカは釣れず終了しました。テヘッ



  

Posted by nageya at 18:00Comments(2)エギング

2012年10月10日

三重県紀東方面で投げ釣り 2012/10/07

今回は1ヶ月ぶりぐらいの投げ釣りしてきました。ニコニコパー

メンバーは昨日同じく

釣りバカ親子が行く!・・・タカさん&R君

家族で釣り・・・ヒデさん

です。

昨晩は雨降りの中、合羽着こんで頑張りましたがアオリは1杯で終了しました。イカ

イカキス祭りの筈が片方のイカがハズレてしまい、雨の影響でキスも危うく?感じられてきました。タラ~

ダメならドンドン移動しようと楽観的に考えながら夜は寝ていきました。ZZZ…





  続きを読む

Posted by nageya at 18:00Comments(6)三重県

2012年10月08日

三重県紀東方面でアオリイカ調査 2012/10/06

今回は三重県紀東方面エギングしてきました。ニコニコパー

尾鷲港でタカさん親子と合流してエギを投げて行きますが反応なく大曽根へ移動しました。車

日も暮れて、いよいよナイトエギング突入です。キラキラ

しかしイカちゃんからの反応はありません。ガーン

タカさんと喋りながら適当にしゃくっていると

ググッ!!

来ました(^^)v



かわいいサイズですが、アオリイカゲットです。ニコニコチョキ

その後、ヒデさんも合流してエギを投げて行きます。エギ

反応なく、宴会モードとなりました。ビール

雨がパラパラ降ってきて宴会終了後にヒデさんと合羽を着てイカちゃんを捜します。イカ

しかし、反応なく深夜0時に納竿してエギングは終了しました。



この日の釣果です。



アオリイカ・・・1杯



ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF2506
ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF2506




  

Posted by nageya at 18:00Comments(4)エギング

2012年10月03日

愛知県知多半島へアオリイカ調査 2012/10/02

今回も仕事帰りに知多半島アオリイカを狙ってきました。ニコニコパー

9月末には台風も通過してイカは散っちゃったかなと思いつつも前回の釣れ具合からまだまだ知多エギングを楽しめそうな感触だったので、とりあえずエギを投げてみるかと調査に行ってきました。ダッシュ

釣り場に到着したのは夕方6時半頃でした。車

車の外に出てタックル準備です。グー

この日は風が強く、波も高かったように感じました。汗

前回良く釣れた2.5号のエギを使いたかったんですが、風があったのでまともに飛ばないと思い3号のエギを使いました。ニコッ

2.5号と3号のエギしか持っていませんでした。テヘッ

釣り場には釣り人もまあまあ居ましたが、イカが釣れている感じはしませんでした。ダウン

とりあえず投げてみて探ってみる事にしました。グー

夜でエギが飛んでくれているのか分かりませんが、前回釣りした時よりも早く足元までエギが寄ってきます。ダウン

風も強いのでラインが風に煽られてエギがシャクリ難かったです。ガーン

途中でエギチェンジしたり、小移動したりしながら探っていきますが、イカの気配はありません。イカ

あまりに釣れそうな感じがしなかったので地べたに座って釣りしてました。

すると

ズン!!

来ましたv(^^)v

ジェット噴射で抵抗してきます。イカ汗

時折、ドラグがチリチリと鳴りラインが出て行きます。ビックリ汗

ロッドもしっかり曲がりイカを徐々に寄せてきます。

しかし、徐々に寄せてきているんですがジェット噴射でまだ抵抗してきます。ビックリ汗汗

イカの重量感が明らかに秋サイズではありませんでした。ビックリタラ~

もう心臓バクバクで寄せてきます。汗汗汗

何とか足元まで寄せて来てライトで照らしてみたらデカイ!!。チョキ

ロッドの曲がり具合からゴボウ抜きは無理と判断。

タモは・・・・持って来てません。ガーン

お隣にいたエサ釣りの方にお願いしてタモで掬っていただきました。

ありがとうございましたm(..)m

イカを見てみると



デカイ!!w(°口°)w

まさかまさか、このサイズが釣れるとは思いませんでした。

超満足で納竿です。ニコニコチョキ

1時間半の釣りでしたが、知多半島でこのサイズなら十分価値があるでしょう。アップアップ

自宅に戻り、重さを計測してみました。



890gでした(^^)v

釣れても秋サイズだろうとタモなどは用意してませんでしたが、釣りは何が起こるか分かりませんね。テヘッ

次回は使わなくてもタモを準備していきます。パー

掬ってくれたおじさんに感謝感謝ですm(..)m


この日の釣果です。



アオリイカ・・・胴長27cm 890g



ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF 83M
ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF 83M




  

Posted by nageya at 18:00Comments(4)エギング